2004年7月3日


エェ〜デルワァ〜イス♪
エェ〜デルワァ〜イス♪


エーデルワイスは、スイスの国花にもなっている
とても高貴な花です。

そのエーデルワイスにそっくりな花が岩手県の早池峰(はやちね)という山に
咲いているそうなので、見にいってきました(^o^)


高貴なエーデルワイスとそっくりな
早池峰の
ハヤチネウスユキソウ。

お昼すぎ、早池峰の駐車場に到着しました。
この季節は花を求めて沢山の人が訪れるため、
マイカー規制を行っています。
仕方が無いのでシャトルバスに乗りました。

さあ、早池峰に登るゾー!と思ったのですが、
今日は14時になってしまったので
諦めて隣の山「薬師岳」に登ることにしました。
早池峰は明日に延期です。

薬師岳登山道から後ろを振り返ると、
早池峰がカッコよく見えました。
明日こそ登るゾー♪

あれが山頂です。
あと300メールトル、
がんばれ、がんばれ・・・
おもしろい形の岩が
たくさんあるね〜。
怪獣みたいで楽しいな〜(^o^)

やっほ〜♪
薬師岳山頂到着ですぅ〜(^o^)v
はっはっは〜♪


2004年7月4日


ということで、今日こそ早池峰に登ります。
朝4時起床で、がんばりまーす。


なんだかお天気がさえないねぇ・・・
まぁ、気を取り直して
朝飯としましょう。

4時30分、
河原の坊登山口から出発です。
登山者名簿にはきちんと名前を記入しましょう。

誰もいない早朝の登山道。
なんだかクマがでそうだな〜。
怖いな〜。帰ろうかな〜。

何回も川を横切りながら進みます。
雨の日は増水して危険なんだろうなぁ。
濡れないように気をつけてっと。

おっ、はやくも発見!
これがウワサの
ハヤチネウスユキソウです!
感動・・・(涙)

さすがに花の名山だな〜。
どこを見ても花だらけ・・・
この花もかわいいね〜。

後ろを振り返ると、
昨日登った薬師岳が見えました。
またまた感動・・・(涙)

オダマキもかわいいねぇ〜。
小田真紀さんも
喜んでいることでしょう。

この花はなんだろー?
なかなかかわいいじゃん(^-^)
もっと花の名前に詳しくなりたい・・・

ここでハヤチネウスユキソウと
記念撮影の時間です。
は〜い、笑って、笑って〜。

世界でも早池峰にしか咲かない
とても珍しい花、ナンブトラノオ。
ネコジャラシみたいな花です。

山頂までは距離は短いのですが、
とても急な岩登りが続きます。
高所恐怖症の人にはツラそうです。

鎖場がありました。
まるで山岳宗教登山の
修行のようです。

この花もたくさん咲いていました。
あまりキレイじゃないけど、
なんの花なんだろう?

おめでとうございます!
ついに山頂に到着しました(^^)v
感動の嵐が吹き荒れます。ぴゅ〜♪

山頂にあった神社?です。
両手を合わせ、
家族の健康をお祈りしました(^^)

山頂の非難小屋です。
霧の山頂でしたが、非難するほどでもないので
そのまま通過しました。

おぉ〜、イワカガミが咲いてますね〜。
今年はじめての出会いです。
かわいいねぇ〜。

チングルマが少しだけ咲いていました。
もうすこし早い時期だったら、
すごい群落だったんだろうなぁ〜。

むむむ、
これははじめて見る花です。
ラッパのような形をしています。
山頂付近の湿原にて。
踏み荒らされないように木道が
整備されていました。

さあ、そろそろ下山です。
と思ったら、鉄バシゴの下りです。
怖いよぉ〜、えーん・・・

なんとかへっぴり腰で降りることができました。
しかし、みなさんたくましいねぇ〜。
僕はもうダメです・・・ヨレヨレ・・・

しかし、こんな岩場で
転落事故でも起きたらどうするのでしょうか・・・
考えただけでもゾッとします。
黄色のお花がいっぱい咲いていました。
ナンブイヌナズナかな?
違うかな?

下山道はまだまだ続きます。
下り道は上り道より
足に負担がかかりツライです。
ホソバツメクサが咲いていました。
小さい花ですが、
とってもかわいい花です。

疲れたので、ちょっと休憩タイムです。
今日のおやつはブドウプリン♪
ん〜、これはかなり美味しい!

やった〜、無事小田越登山口に
下山しました〜♪
よかったよかった・・・

ここの登山口には
「クマ出没注意」と書いてありました。
かなりビビリます・・・

ということで、自動車で帰宅途中、
大村昆のオロナミンCの看板を発見しました。
まだまだ現役です。

お、ここには何と
ボンカレーの看板が・・・
まるで30年前にタイムスリップした気持ちです。



いや〜、
疲れたけど、楽しかったな〜。

山は楽しいな〜。



終わり